優しい達成条件で初心者も安心! これでFXでもマイルが貯められる(^^)/
さて、今回は3件こなしたFX案件の中でも条件激甘な「SBI FXトレード」の申し込みから条件達成までの流れを、FX未経験の人向けになるべくわかりやすく綴っていけたらと思います。
ちなみにFXがしたいわけではありません。 投資には興味ありますけど・・・ すべての道はマイルに通じます(笑)
① 申し込み
申し込みはハピタスから。 17000ptの時に申し込みしました。
なんといっても、激甘ポイントは
※新規口座開設申し込み後、90日以内に1万円以上の入金、及び1通貨以上の取引を完了された時点でポイント獲得対象になります。
の、ところですね(^^)/ 他にもDMM.com証券と外為ジャパンFXをやりましたが、この2つは5万以上入金の1Lot(10000通貨)以上の取引が条件だったのでSBIは一万分の一の取引でOKてことですね。
ちなみに1通貨とは米ドルなら1ドル(3/5で114円)です。
ですから、簡単に取引の流れを説明するとSBIに10000円の証拠金(元手)を預けて1ドルを立て替えてもらい取引する。と、いった感じでしょうか。
(10000円の証拠金を入れれば、約2200ドルまで立て替えてもらって取引できます。当然ハイリスクハイリターンになります。)
その、1ドルの取引で10円の利益が出れば証拠金は10010円になり、10円の損益が出れば証拠金は9990円になるといった具合です。
まぁ、1ドルの取引で10円の利益や損益が出るってことは、114円が124円や104円になるってことですから短期間ではまずありえないですね。
よっぽどのことがないかぎり…(リーマンショックとかイングランドのEU離脱とか米大統領選とか)
あれ?そういえば最近よっぽどのことがありましたね(笑) えぇ、わたくしやられましたよ。 ト○ンプさんに。 結構な損益出しました(+o+) そんな、気持ちが折れてるときに陸マイラーのことを知って、こっちのほうがおもしろそうだとブログを書いている次第であります!
脱線はいいとして、
ハピタスからSBIのページに入り、「口座開設はこちら」をぽちっとしましょう。
漫画で読むFX初心者の入門講座もわかりやすくてオススメです!
すると、まずは色々な確認やら承諾やらさせられます。 お時間ある方は目を通してもいいと思いますけど… めっちゃ疲れると思います(+_+)
承諾しちゃったばっかりに後で痛い目をみたとかいうことは今までないので安心してください。 でも、取引は自己責任ですからね。
で、色々確認やら承諾した後にFXは自分のお小遣いでやりましょうねってことを言われて(笑)今回、お申し込みのサービスはFX取り引き講座にチェックしたら「次へ」をぽちっとして下さい。
すると、次は個人情報の確認になります。
性別、氏名、生年月日、居住地国、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、職業、勤務先名、勤務先郵便番号、勤務先住所、勤務先電話番号、年収、自己資産、投資目的、申込経緯、投資経験などを記入して「確認」をぽちっとしましょう。
入力内容を確認して、嘘偽りがなければ申し込んじゃって下さい。
ここで申し込みを確認したという、自動返信メールが届きますが写真を撮ってアップロードできる人はそのまま本人確認書類の提出に進みましょう( ^ω^ )
自分はマイナンバー通知カードと、運転免許証をアップロードしましたよ。
ここまでで無事に申し込みは完了です。
とりあえず審査の結果を待ちましょう('ω')ノ
② 口座開設完了から入金まで
申し込みが完了してから2日、メールが届きました。
無事に口座開設が完了でーす!!! 次はログインIDが記載された書面が届くのを待てということです。 おとなしく待ちましょう…
メールがきてから待つこと6日、届きましたよー!
ログインID・初期パスワード・お振込み口座情報が記載された書類があるのでそれを使い実際の取引ができるようにWebまたはスマホで登録をしていきます。
この記事ではスマホでの取引までを解説いたします!
まずは、アプリをインストールしましょう。
インストールに成功し、アプリを立ち上げると「レート」の画面になりました。
次は取引に必要な、またポイント獲得条件でもある10000円を入金しましょう!
入金は2つの方法があります。「通常の振り込み」「クイック入金」
・通常の振り込み 先ほどの案内書類の「お振込口座情報」の口座へ振り込む
・クイック入金 PCやスマホの取引画面から即時入金できる(手数料無料)
今回は、楽だし手数料無料だしの「クイック入金」で入金してみます。ちなみに「クイック入金」をするにはSBIに振り込む自分の口座のネットバンキング契約が必要です。
自分はFXでは「楽天銀行」のネットバンキングを使用しています。ほとんどのFX口座との提携ができていてとても便利ですよ。
上の画面の「その他」から「入出金」をタッチします。 すると、ログインIDとパスワードを入力する画面が現れるので案内書類のログイン情報にしたがって入力します。
ログインするとまず「お知らせ」のページにとばされるみたいですね。もう一度「その他」から「入出金」をタッチしましょう。
上のような画面が現れましたか? 「クイック入金」をタッチすると次の画面にすすみます。(サイトにアクセス) 続いて、金融機関の区分と金額を入力して「次へ」をタッチ。
自分は「楽天銀行」なので、選択すると楽天銀行のサイトへアクセスします。
あとは楽天銀行にログインして、振込内容を確認して、振込を完了させます。
そして、アプリに戻ってみると...
入金成功ーヽ(´▽`)/ これであとは実際に取引をするだけです!
.....念のため15000円入金しちゃいました(笑)
③ 注文 & リスクマネージメント
FXのこと、実際の取引きの操作方法などは
SBIのWebサイトの「はじめてのFX」を参照して下さい。 まぁ、利益を出そうとしてるわけではないのでFXの仕組みと基本的な取引きの操作方法がわかれば大丈夫だと思います( ^ω^ )
自分は単純に上がると思ったら買って、下がると思ったら売る! そして、予想に反して損益が出るほうに為替が動いてしまったら、損益が膨らまないように自動的に決済してくれるように設定しておく。 だけです!
その方法で、DMMは660円の利益、外為ジャパンは1000円の損益という結果です。(10000万通貨の取引)
その手順をお知らせします。
それでは、実際に取引してみましょう!
レートの画面で取引したい通貨をタッチしてみてください。今回はベタに米ドルで行きましょうヽ(´▽`)/
この画面になったら、買いたい(売りたい)数量を入力(10000になっているところ)して売(青)または買(赤)をタッチするだけです。
せっかくなので、1000米ドル取引してみます。 数量のところに1000と入力して、米ドルが上がる(円安ドル高)ことを期待して買い注文を入れます。
赤の買いをぽちっと!
これで注文完了です(^^)/ 建玉一覧をタッチすると…
113.8066円で買った、1000ドルがしっかり反映されてます。
次は、損益が出た時に被害が大きくならないように自動的に売ってくれるように予約しておきましょう!
先ほどの照会の画面から、「決済」をタッチ。 次の画面で「指値・逆指値」をタッチ。
この画面になったら、まず「指値」をタッチして「逆指値」に変えます。 次に「価格」のところにどのくらいまで下がったら売るかの価格を入力します。
113.8円で買ったので、113.5円まで下がってしまったら自動的に売るようにしたいと思います! 1000ドルの買いポジションを持っているので、0.3円下がると300円の損益です。 まぁ、良しとしましょう。 上がるかもしれないですしね! とりあえずのリスクマネージメントです(笑)
では、113.5と入力して確認をタッチ。 確認して、間違ってなければ「注文」をタッチ。
これで、とりあえず損益はMAX300円で済みます。
④ 決済
為替の行方を見守ってもいてもいいのですが(FXにはまっちゃダメですよ・笑)本来の目的はポイント獲得の条件達成ですよね。
ほんと、条件達成だけに徹するのであれば即決済してくださいね。 スプレッドという名の手数料を取られるだけで、損益出さずに終われます!
それに、条件がもっと厳しい場合(30Lotとか50Lot取引するのがポイント付与条件)だと条件達成に時間がかかってしまうので、心を無にして即決済していきましょー!!
では、決済の手順を。
残念ながら、113.5円まで落ちてしまったら自動決済で取引完了です。
もし、その前に手動で決済したいときは
「照会」 ⇒ 「注文一覧」 ⇒ 「変更取り消しのマーク」 ⇒ 「取消」
の順で、まず自動決済の注文を取り消しできます。 さらに、
「照会」 ⇒ 「建玉選択」 ⇒ 「決済」 ⇒ 「売(青)」
で、その時のタイムリーなレートで決済することができます。
では、買ってから11時間ほど経ちますが自分も決済してみます。 ぽちっと。
結局、113.7426円での売却となりました。 少し損益出しましたね(*´Д`)
「照会」から、詳しい利益・損益が確認できます。65円の損益でした(笑)
ちなみに、もっと複雑で便利な注文方法や決済方法がいろいろあるので気になる人は、勉強してみてください。
これで、ポイント獲得条件は達成したはずです。 あとは判定期間が少し長い(120日)ですが待つしかないですね。
それと、気になるのはDMMと外為ジャパンのポイント却下条件には
・ポイント付与する段階で全額出勤処理をされているお客様、もしくは口座解約をされたお客様
と、あるのにSBIはこの条件の記載がないんですよねー。 もちろん、全額出勤、口座解約はしないほうが無難だと思います。
では、FX未経験の陸マイラーさんも優しい条件の案件ではじめの一歩を踏み出してみてくださいね。
まぁ、自分もまだポイント判定中の身ですが…
それでは、みなさん明日もLet's get マイル!
ぽちっと、よろしくお願いします。